^

TEL:0965-31-0550

歯周病とは?

テレビ等で『歯周病』という言葉をよく耳にしますが、皆さんは歯周病ってどんな病気かご存知ですか??
簡単に言うと・・・

歯ぐき等・歯の周りの組織が炎症を起こし、歯を支えている骨が減って行く病気です!!

歯周病の初期症状

「私は大丈夫!!」と思っていませんか?
成人の約80%の方が歯周病であるとの報告もあります。
歯周病は、初期にはあまり痛み等がなく、気づかれることが少ないです。
では、初期症状ってどんな症状でしょうか?皆さんもちょっとチェックしてみませんか?

歯周病がひどくなる

気づかれることなく歯周病が進行すると、こんな症状が出てきます。

  • しっかり噛めない
  • 変な味がする
  • 以前より歯が長くなった
  • 歯が動く
  • 口臭
  • 歯ぐきが痛い
  • 冷たいものがしみる
  • 歯ぐきから自然に出血
  • 歯と歯の間に物が詰まる
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 歯が浮いた感じがする
  • 歯が抜ける

あまりピンとこないかもしれませんが、実際このようになると結構つらいです。
例えば・・・

口臭は自分ではなかなか気づきません。でも周りの人も本人に伝えにくいものです。でもとっても気になることですよね?

歯が動いてぐらぐらすると、しっかり噛むことができませんし、歯ぐきから膿が出て変な味がすると食事も楽しくありません。

見た目の方でも、歯が動いて出っ歯になってしまったり、歯が抜けてなくなってしまったりすると格好悪いですよね。

どうしたら良い

まず歯医者さんに行って、ご自分のお口の中の状態を診査してもらい、現在のお口の中の状態を知ることから始めましょう!そして、ご自分にあったブラッシングや歯石除去等を受けて歯周病の治療を行っていきましょう!!

どんなことするの??

歯周病の検査

まずは歯周ポケット※の深さを測り、あなたの歯周病の程度を診断します。
※歯と歯ぐきの間にある溝です。

3mm以下が正常です。数字が大きいほど歯周病が進行しています。
下の絵を見てください!左からだんだん歯周ポケットが深くなり、歯周病が進行するにつれて、歯を支える骨がなくなっていくのがわかりますね!

ブラッシング指導

歯周病の原因の多くは歯についたプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊です。

歯周病の予防・改善にはプラークを歯ブラシできれいに落とすことが大切です。

プラークは、歯と見分けがつきにくい色をしていますので、プラークを赤く染めて、『どこが磨けていないか』『どこが苦手な場所か』を確認します。

あとは正しい磨き方を練習し、赤いプラークをしっかり落とします。
毎日歯医者さんに来て、歯磨きしていただくわけにはいかないので、歯周病を治すには、患者様にも頑張っていただかないといけません。

歯石除去

次に、歯石除去や歯周ポケットの中の汚れを取ります。
歯石はプラークが固まって石のようになったもので、歯ブラシでは取れません。歯石がついているとプラークが付きやすくなりますので、歯医者さんで取ります。

下の写真は、下の前歯の裏側です。一番歯石がつきやすい所であり、自分でも見えるところです。
皆さんも鏡でチェックしてみてください!

そして・・・
歯周ポケットの中に汚れがあると、歯周病が進行しやすく、ポケットが深いとご自分ではきれいにできないので、歯医者さんで洗います。

歯周病の症状が安定してきたら一旦歯周病治療は終了です。
歯周病が安定してきても、ブラッシングが悪いとまた悪化します。

ご自分だけでのプラークコントロールには限界があるので、ご自分の歯を大切にし、いつまでも美味しく食事が出来るように定期的に検診やクリーニングを受けられることをおすすめします。

当院からのご提案

あなたの歯ぐきは大丈夫ですか??
長い間放っていませんか?
体の健康診断みたいなものです。

軽い気持ちで一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。

診療のご案内

歯周病治療 審美歯科 ホワイトニング インプラント 入れ歯・BPS 矯正歯科・かみ合わせ 再生療法 PMCT・唾液検査 メインテナンス ドライマウス よくあるご質問 お問い合わせ